家族から 湿疹 の相談を受け、鎮瘙痒作用 と 抗炎症作用 のあるカマズレンという芳香分子が入った、カモマイルジャーマンの精油と、ラベンダー・アングスティフォリア他2種の精油をブレンドした、痒み緩和ジェルを作製して郵送しました💌
カマズレンは青色をしているので、蓋を開けるとちょっとビックリするかもしれませんね😊
早速、「日中ほとんど痒くなかった!香りも好き」というコメントを頂きました。もう少し経ってからの使用後の感想は、またアップデートしますね。
これまでも実生活(夫の帯状疱疹)や、ナードジャパン認定アロマ・アドバイザー資格コースの生徒様方(ご家族のアトピー性皮膚炎)でも、痒みや症状緩和の効果を見聞きしていますが、効き目に個人差があるのも事実です。
私は西洋医学の必要性を十分理解していますし、その恩恵を受けたことも多々あり、感謝しています。
ただ、ステロイド外用薬を長期的に塗り続けたくない、と東洋医学や代替療法を好まれる方がいることも、自身も2年間皮膚疾患で悩まされた経験から共感できます。
大切なことは、誰しもが、優れた双方の医学の長所短所をきちんと理解した上で、好きな手段を「選択」し、適切に活用できる「自由」を持てるようになることで、そんな世の中になればいいなと思って活動を続けています。
————————————————–
【注意事項】
※アロマテラピーで使用する精油は、日本では医薬品として認められていません。
※成分分析表が同封されている安全な精油を使用することは勿論、正しい知識を持った上で、自己責任のもとでご使用ください。
植物から抽出して採られる精油の中には、心身に有効に作用する芳香成分もありますが、#オーガニック ・ #無農薬 の植物だからといって、100%安全とは限りません。また植物には、皮膚刺激を持つ成分、神経毒性を持つ成分など、禁忌を持つ成分が含まれているものもあります。乳幼児や妊婦、授乳中の産婦、高齢者やてんかんをお持ちの方などにご使用の際は、特に注意が必要です。
※嗅覚だけでなく、皮膚に塗布して使用する場合にも、注意が必要です。
🍁鎌倉アロマ&メンタルケア Asante Ma santé 🍁