【手のガサガサがみるみる良くなる、100%ボタニカルハンドクリーム】
🦋アロマ講座開催します
昨日の鎌倉の湿度は36%。
ただでさえお肌カッサカサになる季節に、1日10回 オムツ替え の度に手洗いするので、あっという間に手がガッサガサに。
産後1ヶ月の忙しさにかまけて、あかぎれ もできてしまいました。
食器洗いで主婦湿疹に悩み、皮膚科にかかったこともある私ですが、4年前ニューヨークに引越してからは水が変わったこともあり、湿疹 はすっかり消えていました。
その後も、「 皮膚疾患 は体内から」と食事に気をつけていましたが、今回久しぶりに再発。
すぐに植物たちの力に頼ろうと、材料と器具を準備🌿
まず基材(ベース)に選んだのは
🌱ケニア産🇰🇪 シアバター と、
🌱 ローズヒップ油 。
シアバターは、保湿 作用が高く、 冬の乾燥 にとってもオススメ。
でも少しノビをよくするため&さらに薬理作用を高めるために加えた 植物油 は ローズヒップ 。リノール酸とαリノレン酸がたっぷりで、皮膚再生作用、皮膚柔軟化作用、創傷治癒作用、抗炎症作用などがあると言われているので迷わずチョイス。
さらなる強い皮膚組織再生作用を期待して選んだ精油は、シンプルに、
🌱ラベンダー・アングスティフォリア
🌱ミルラ の2種。
想像以上に良い香りになり感動‼️濃度薄めで作ったのですが、1%と思えない残り香。
ノビがとても良いだけでなく、肌に塗ってから持続するし、何より、あかぎれが数時間でふさがりました😊
手の甲などに1日に5,6回塗り、2日後にはカサカサは殆どなくなり、その3日後には手が綺麗な状態に戻ったので助かりました🤗✨
どんな方にもオススメできるハンドクリームですが、乳幼児がいらっしゃる方には特にオススメです。
ハンドクリームを塗ったその手で、また赤ちゃんに触れるのだから、赤ちゃんが触っても安心な成分を、ママもパパもお肌に塗りたいですよね☺️💓
ニーズが多いので、近々ハンドクリームづくりワークショップも開催したいと思います。
(日程のリクエスト受付中です⭕️)
—————
最後に…
メディカルアロマについて、これまで実生活や生徒様方からも症状緩和の効果を見聞きしていますが、効き目に個人差があります。
私は西洋医学の必要性を十分理解していますし、その恩恵を受けたことも多々あり感謝しています。
ただ、ステロイド外用薬を長期的に塗り続けたくないと東洋医学や代替療法を好まれる方がいることも、自身も2年間皮膚疾患で悩まされた経験から共感できます。
大切なことは、誰しもが、優れた双方の医学の長所短所をきちんと理解した上で、好きな手段を「選択」し、適切に活用できる「自由」を持てるようになること。そんな世の中になればいいなと思って活動を続けています。
—————
【注意事項】
※アロマテラピーで使用する精油は、日本では医薬品として認められていません。
※成分分析表が同封されている安全な精油を使用することは勿論、正しい知識を持った上で、自己責任のもとでご使用ください。
植物から抽出して採られる精油の中には、心身に有効に作用する芳香成分もありますが、オーガニック・無農薬の植物だからといって、100%安全とは限りません。また植物には、皮膚刺激を持つ成分、神経毒性を持つ成分など、禁忌を持つ成分が含まれているものもあります。乳幼児や妊婦、授乳中の産婦、高齢者やてんかんをお持ちの方などにご使用の際は、特に注意が必要です。
※嗅覚だけでなく、皮膚に塗布して使用する場合にも、注意が必要です。