【ローズが冬の装いを纏うとき】
🌰本日は、JAA認定ハンドトリートメント講座の試験(3日目)、
🌰明日は、NARD認定アロマベイシック講座(バスリラックスコース) と、
毎日朝から夕方までレッスンが続きます。
最近はほぼ毎日、顔馴染みになった生徒さまが、次から次にドアを開け入ってきてくださり、教室が活気に溢れ、嬉しい限りです☺️
一昨日のレッスンでは、
NICUで勤務されている看護師のH様が、
新しく全12回のレッスンをスタートされました。
片道2時間かけ、赤羽(東京都北区)からはるばる通ってくださっています🚃
私のインスタを見て通学を決意してくださったそうで、本当に光栄です🥰🧡
(昨年妊娠と出産をし、色々と壮絶だったので、身をもって非常に尊いお仕事だと尊敬しますし、NICUでのお仕事について何時間もお聴きしたいくらい❗️)
10月開講、5名様のグループクラスをお休みされたので、急遽、この日からのスタートとなりました。
nardjapan認定アロマアドバイザーコースのレッスン1。
当校では、2時間のカリキュラムを、約4時間かけて丁寧にお話しするレッスン1。
植物精油は、様々な方法で芳香植物から抽出されます。
🌹「水蒸気蒸留法で採ったローズダマスケナ(ダマスクローズ)の精油、ローズオットーは、13度以下で固まるんですよ。
脂肪族の炭化水素類が含まれるからで、一方、溶剤抽出で採ったローズアブソリュートは固まらないんですよ。」
などとお話ししながら、ローズを香っていただこうとしたらカチコチ。凍ってて2人でびっくり。
気温計見たら14度でした❄️
最近は一段と寒くなりましたね。
皆さま風邪などひかれないよう、どうぞ暖かくお過ごしください。
私は、来月で1歳になる娘が寝たあとに、
最近はまっている、ジンジャーやレモングラスなどのブレンドバスオイルをお風呂に入れ、ほっとひと息つく時間を意識して持つようにしています🛀
甘くて幸せを運んでくれます☺️
🌿鎌倉アロマ&メンタルケア Asante Ma santé 🌿