1. 開催予定の講座(イベント告知) · 1. 講座のようす(開催報告)

ワタシ、恋に落ちました!和精油に。自分で作った香水に。



“本気で” 作製した、和精油のみで作った香水は、

久しぶりに、「お出かけするときに身に纏いたい!」と、

思わず微笑みがこぼれるほど、絶妙にいい香りに仕上がりました😁✨✨



これまで、心身が深呼吸したい!と喜ぶのを感じ、長年使用してきたプラナロム精油では、感じたことのない感情。



出産してから香水を付けることはなかったのですが、出来上がった香水の香りを試香して、「娘を抱っこしても良さそう!」と心が弾みました。





✏️先日開催した、「和精油で作る香水」(1/17) ワークショップの開催レポです。



試した和精油は、実に20種類以上!(なのに全然、鼻は苦じゃないのが和精油の不思議!)



・甘夏ネロリ

・レモン

・小夏(ヒュウガナツ)

・ユズ

・ダイダイ

・サンショウ

・ヒメコマツ枝葉

・ヒメコマツ木部

・スギ葉

・スギ枝葉

・クロモジ

・ニオイコブシ

・ミズメザクラ

・モミ

・アスナロ

・ヒノキ木部

・ヒノキ葉

・ヒノキ枝葉



…といった、yuicaやきつつき森の研究所の精油の香りを嗅ぎ比べながら、それぞれの精油の特性や魅力をふんだんに学べました。



実習では、香水作りに不可欠な、ブレンディングのコツも色々と教えて頂き、講師である私も、「もっと早く知りたかった!」と思うものも。



15%濃度で作る「香水(パルファム・パフューム)」は格別で、

私がとても驚いたのは、参加者5名全員の香りがどれも本当に、とてもいい香りに仕上がったということ。



和精油の可能性が計り知れないことを体感しました。



🌼看護師

🌼AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・アロマブレンドデザイナー他

🌼IAPA認定アロマ調香デザイナー

🌼yuica認定日本産精油インタープリター

といった多くの資格をお持ちで、勉強熱心なYURI @epice.aromadesign 先生によるレッスンは、2時間の講座を1時間近く延長してくださっても、「足りない!」と思うほど、とても楽しい授業でした🌲✨



私自身もっと学びたいですし、多くの生徒様にも知って頂きたいなと思いました。



本講座は、満足度がとても高い内容だと思いますので、当校の生徒様方や他校のアロマに関心がある方、そして初めてアロマを学ぶ方、どの方にもオススメのレッスンです😄





⭕️和精油に触れたい方、和精油を学びたい方、ブレンディングのコツを学びたい方、是非是非ご連絡くださいね。受講ご希望者様が集まれば開催いたします。(最少開催人数4名〜)



🌳5月頃はいかがでしょうか?

お気軽に、リクエスト・お問い合わせくださいませ。





【最新NEWS】今年の6月下旬から7月上旬頃に、飛騨高山に訪れ、クロモジツアー(採取・蒸留見学など)を予定しています。

クロモジは非常に貴重で、リナロールを50%以上と多く含むため和精油の中でも一際”良い”香りと人気の精油です。ご興味ある方は、告知をお待ちいただくか、5月上旬以降にお問い合わせください。



(お写真掲載のご快諾を頂いております。)





🌿鎌倉アロマ&メンタルケア Asante Ma santé🌿



#和精油の可能性 #恋に落ちた #赤ちゃん抱いて身に付けたい香り #和精油 #きつつき森の研究所 #飛騨産業 #yuica #iapaアロマ調香デザイナー #iapa認定アロマ調香デザイナー #香水作り #本気の香水 #和精油の香水 #アロマブレンド #香りのブレンド #神奈川アロマ #鎌倉アロマ #鎌倉アロマ教室 #鎌倉アロマスクール #鎌倉アロマワークショップ #湘南アロマスクール #湘南アロマ #メディカルアロマ #精油 #エッセンシャルオイル #メディカルアロマスクール #メディカルアロマ教室 #asantemasante #鎌倉 #kamakura