1. 開催予定の講座(イベント告知) · 1. 講座のようす(開催報告) · 8. 日々のお勉強 (アメリカ・フランスでの勉強も)

只今、NYアロマスクールのオンラインレッスン受講中!

セミナー受講中の動画です↓

【Input for Output!】

4月からオンライン講座を開催するために、

4年前、NY在住時に通ったアロマスクールのオンラインレッスンを受講中。

幸せなインプットタイム。

皆さまに、新しい学びの機会をご提供できるよう、鈍った英語脳を呼び覚ましながら、ネタを探し中。

というのは表向きの理由かもしれない。

実は今日、元々レッスン開講予定でしたので、保育園を確保していました。3週間ぶりの保育園に、グッと我慢してバイバイする娘を見送った今朝は、胸がギューっと締め付けられ、思わず泣きそうになりました。

「娘を預けるんだもの、ワタシもお仕事、頑張らなきゃ。」と、普段以上に何か有意義なことをしなければと思い立ったのもまた事実なのです。

#アウトプットのためのインプット
#オンライン講座準備中
#ネタを仕入れに
#nyまで
#英語の勉強にもなる
#鈍った脳をフル稼働
#翻訳中 #ニューヨークアロマスクール

本日は2つ投稿します。

↓今朝のことです。

【My aromatic selection : リビングに焚く香り】

ここのところ、お気に入りで頻繁に焚いているのが、

Eucalyptus globulus (ユーカリ・グロブルス)。

ユーカリ精油には、プラナロム社だけでも多くの種類があります。

ユーカリ・レモン

ユーカリ・ラディアタ

ユーカリ・スミティー

ユーカリ・ヴィミナリス

ユーカリ・ディベス

ユーカリ・ポリブラクティア・シネオール… etc

当校のアロマアドバイザーコースで皆さまが学ぶ “ユーカリ・ラディアタ” に比べ、甘く柔らかく優しい風合いです。

このグロブルス種は、オーストラリアでかなり多く栽培されているフトモモ科の、100m近くまで生長する高木で、別名タスマニア・ブルー・ガムと言います。

1.8シネオールを60%以上含み、抗カタル作用や去痰作用など、呼吸器系への作用が期待できる精油です。

最近はこれを主体に、

免疫刺激作用+++++5つ星、抗ウイルス作用++++4つ星のラヴィンツァラ、

抗ウイルス作用+++3つ星のローレル、

などをブレンドしてリビングに焚いています。

朝から気分がスッキリと心地よいので日課となっています。 皆さまはどのユーカリの香りが好きですか?

ちなみに使っているのは、ボドゥー氏セミナーで学んですぐに購入したドライ式ディフューザー。比較的広めな部屋にも香りが充満するのでおすすめですよ☺️

🌲鎌倉アロマ&メンタルケア Asante Ma santé🌲

#ユーカリパラダイス #ユーカリ #香りのある暮らし #香りのある生活