3年前、撮影した写真。
自然素材のアロマスクール兼自宅が上棟した日。
あれから3年。
想像していた以上にたくさんの方達が
足を運んでくださり、
何度も何度も訪れてくださいます。
家も喜んでいると思います。
いつもこの家を愛でてくださる皆さま、
ありがとうございます😊
以下、3年前の投稿です。
家づくりレポ|ver3. 上棟のご報告
9日間のスコットランド旅行から帰国翌日、上棟。
本当に1日で、足場から屋根まで出来ちゃいました。
時差ボケで朝5時まで寝付けない身体で、早朝から夕方までで2度足を運び、夫と、前日の夜に作ったてるてる坊主と一緒に、14人の職人さん方の安全と、するすると出来ていく我が家を見守りました。
瞬きするのが惜しいほどの速さで出来ていきました。
キャンプの椅子を持ってくればよかった!と後悔するほど(笑)
6時間滞在していたようですが、現場では、1時間足らずのように感じるほどでした。
職人さん達の休憩時、家の中に入れていただくと、すぐスギのとてもいい香りがしてきて、思いがけず、我が家からアロマテラピーのプレゼントを受け取りました(笑)
ちょうど照明の位置を検討しているところだったので参考にしたく、2階にも登らせていただくと、大好きな鎌倉の大自然が、窓の木枠から見えて、ますます嬉しくなりました。
🌱 🌱 🌱
私たちが選んだ「無添加住宅」の家には、漆喰や無垢材や天然石といった天然素材が使われ、
合成化学物質や化学建材が一切使われていません。
化学建材が主流となっている現代では、経皮毒だけでなく経鼻毒も存在します。
寝ても起きても、常に呼吸をしている私たち。
アロマテラピーの学校だからこそこだわった、まさに全身で深呼吸できる優しい家。
今回、夫と私が家を建てることを決意した理由の一つに、
悩みや苦しみ、生きづらさを感じている様々な方たちに立ち寄っていただける場にしたいという思いがあります。
悩みをどれだけ話してもいい。
何にも話さなくってもいい。
どんな方も、お越しになれば、
温かい自然素材に包まれるその家では、
鳥のさえずりや虫の声が聞こえて、
美味しい空気を吸って、
夕方鳴り響くお寺の鐘の音に心洗われるような気持ちになって、
気づいたら、来た時より、少しだけ上を向いている。
そんなスペースを提供できればいいなと願っています。
🌱 🌱 🌱
この写真は、勾配天井の梁です。
元々、新築なぞ考えたこともなく、鎌倉で古民家をリフォームできたらいいなと考えていたのですが様々な理由から断念せざるを得ませんでした。
そこで、新たに家を建てるのであれば、今の日本では主流となってしまった、使い捨ての家づくりに違和感を感じていたので、
日本建築で古くから使われてきた価値のあるものを残したい、という思いのシンボルとして、古材の再利用にこだわりました。
葉山の古材屋さんに何度も足を運び、フィーリングが合ったものを選びました。我々の希望を叶えてくださった大工さん、ハウスメーカーの方達に感謝です。
【からだとこころのチューニング】
溜まった事務仕事と
ガーデナーさんとの打ち合わせを終えると、
自転車を漕いで南へ。
向かうのは、海。
今日の海は一段とキレイ。
澄んでいて、穏やかで。
自然と心も穏やかになる。
2週間ぶりのヨガ。
内なる声に耳を澄まし、
吐いた分だけ、新しいものが入ってくる。
目を開けると、ひろい広ーい海。
ブリッジで逆さまになると
カラダの中の不要なものが
ポロンポロンとマットに流れていく感じ。
打ち寄せる波を感じながら、
太陽礼拝のフローに身を任せるのが心地よいこと。
☀️
さぁ今晩から、 メディカルアロマテラピー を学んでいただける
8ヶ月間のナード認定アロマアドバイザーオンラインコースが始まります。
植物の香りが心も体も整えてくれる。
楽しみにしてくださっている方々の、キラキラした想いをさらにときめかせるレッスンが提供できたらいいな。今日からよろしくお願いします。
🍁鎌倉アロマ&メンタルケア Asante Ma santé🍁