完全プライベートのオンラインで、8月よりNARD認定アロマアドバイザー資格コースをスタートされた、
理学療法士・整体師の平井裕人さん。
これまで週に1回のハイペースで学ばれてきて、座学は残す半分になり、「ぜひ実践できるようになりたい!」と先週、初めて実習にお越しくださいました。
初めてお会いしたのに、もう8回もスクリーンでお会いしているから、全く“初めまして”ではない不思議な感覚。
整体師としてアロマを患者さまに届けていきたいという平井さん。
マンツーマンなので、セラピストさん向けの内容で、植物油の活用方法や、精油もより皮膚に塗布する場合のお勧めの使い方を盛り込んで授業を行いました。
この日は、全身用のトリートメントオイルはじめ、ルームスプレーやバスオイルなど、4つのアロマクラフトを作製され、ハーブウォーターもお求めくださり、これからますますメディカルアロマを取り入れて頂けそうで嬉しい限りです。
今日も、アロマクラフトの実習のために奥様と3歳の息子さんを連れて泊まりがけでお越しになりました。(後日開催レポート書きますね。)
平井さんは、週3日整形外科で、理学療法士としてリハビリを担当され、お休みの日には整体師として吉祥寺駅北口で施術をしていらっしゃいます。
当校でNARD JAPAN認定アロマアドバイザーコースを受講された理由を伺うと、
「自分の施術の幅を広げたいと考え、新しくなにか勉強をしたいと思っていたところ、NARD JAPANのアロマテラピーを見つけました。
しかし、自分が男性という事や、仕事の都合で時間を作りづらいという事もあり、なかなか勉強する場所と出会えずにいたのですが、今回ご縁があってアサンテマサンテさんで、アロマテラピーの勉強をさせて頂ける事となりました。先生の元でしっかり勉強をして、自分の施術のレベルアップを図りたいと思っています。」
と話してくださいました。
30代になったばかりでお若いのに、整体院を開業し、精力的にご活動されている姿はとても刺激的ですし、尊敬します。
元々、男性NGのスクールが残念ながら多いそうで、何軒か断られてしまったそうです。当校は、「メディカルアロマテラピーは女性だけのものでなく、男性にも心身のケアに活用いただけたら」と願っていますので、男性ももちろん歓迎しています🙆♀
平井さんの素晴らしい志を応援するとともに、お仕事でメディカルアロマテラピーをご活用いただけるよう、最大限のサポートをしていきたいと思います😊
平井さんのサロン:
吉祥寺の整体あげいん
https://seitai-again.jimdo.com
(当校には、経営者の方やお好きな日時にお越しになりたい方など約3割の方が、マンツーマン受講を選択されています。お好きな頻度でグループクラスへの合流も可能です。その場合はマンツーマン料金を全額返金させて頂いています)