8. 教室のこと、代表・曜子のこと。

ずっと出来なかった大切な話をします

我が家のイロハモミジが赤く染まりきっています。

例年、紅葉が日々進みゆくのを感じられないほどの忙しさでしたが、今年は例年以上でした。

さて、ずっとしたくて出来なかった話をします。

(sns上だとなかなかしづらいトピックなのですが、避けてはいけない内容だと思いますし、誰かが声を大にして伝えていかなければならない問題だと思いますので、勇気を持って今日はいたします)

11/27のニュースです。

皆さんはご存知でしたか?

————————————

「政府の統計によると、日本では10月の国内の自殺者数が年初来の新型コロナの死者数を上回った。

警察庁が発表した同月の自殺者は2153人と前月から急増。

一方、厚生労働省がまとめる日本の新型コロナ死者の合計は、11月27日時点で2087人となっている。」

————————————

つまり、

●10月のたった “1ヶ月間” に自死を選んだ方達の数が、

●コロナウイルスが流行してから “約9ヶ月の間” に亡くなった方等の合計人数

よりも多いのです。

コロナウイルスが流行してから、特に自粛期間中は、ずっと強い危機感を感じ、この状態が続けば、そういう方たちが明らかに増えていくだろう、という考えをずっと抱いていました。

ですので、今年6月に募集ががかった神奈川県の再起促進事業費補助金では、

自粛生活の長期化などにより、ストレスを多く抱えてしまっている方等を対象とした、アロマテラピーはじめ代替療法を提供する支援のプロジェクトの申請書を提出しました。

交付決定通知書を受領してからは、レッスンや発送作業、育児や家事の合間に、せっせと準備してきました。

12月に入り、少しずつ、メインのスクール事業のこの8ヶ月間の怒涛の忙しさが緩和されてきたので、

ようやく動き出そうとした矢先に、とてもタイミング悪く、コロナウイルスの感染者数が増大したことで、施設訪問もできなくなってしまい、取り掛かろうと思っていた支援プロジェクトがペンディングしてしまいました。

それでも今、訪問はできなくても、郵送で、、、とか、何か出来ることはないかと模索する日々です。

アロマテラピーの植物の香りで出来ることは、

ごくわずかかもしれない。

でも、私自身が、

#うつ病

#パニック障害

#PMS ( #PMDD )

#自律神経失調症

などで苦しんでいたときに、

精油の香りを嗅いで、

緊張した体がふわっと緩んだように、

少し上を向ける時間が持てたように、

気持ちを切り替えるきっかけや

心身がスゥッと楽になる機会を

提供できたらな、と切に願ってやみません。

🍁鎌倉アロマ&メンタルケア Asante Ma santé🍁

#イロハモミジ #鎌倉紅葉 #庭のもみじ

#鎌倉ライフ #鎌倉暮らし #kamakura