0. 初めに読んでほしいこと · 8. 教室のこと、代表・曜子のこと。

病を受け入れ、歩いていく。働くママ歴2年。感謝を伝えたくて



もう2ヶ月も前のことですが、娘は2歳になりました。



母として2年。

経営者として2年。

あっという間ですが、たくさんのことがありました。



生後1ヶ月の娘を抱え、まだ産後1ヶ月でしたが、待ってくださる生徒様方のために、ただこのアロマスクールを続けたいという思いで、

1ヶ月経ってもなお痛む帝王切開後の鎮痛剤を飲みながら、スタッフさん、ベビーシッターさん、家政婦さんなど、様々な方々の手を借りながら、ここまで続けてくることができました。



ここに来てくださる皆さまの、温かい眼差しと優しい手に、幾度となく救われてきました。

たくさんの生徒さま方が、娘を祝福してくださいました。





あの娘が、もう2歳になって、

今やたくさんおしゃべりできるようになって、

走れるようにもなったし、

保育園では険しい山も登っているし、

ひらがなも「の」「こ」「く」「も」「や」「ん」「ま」「え」… たくさん読めるようになっていますよ。





たくさんの方々がメディカルアロマを学びに来られたり、

涙が出るほど嬉しい感想を多々お寄せくださったりと、

「香りで救われることを広めたい」という目的で起業して、

鎌倉でアロマスクールを初めてもうすぐ丸4年。



今の娘と私があるのも、生徒の皆さまの温かいサポートのおかげです。

いつも本当にありがとうございます!!

…と感謝の気持ちを伝えたくて書きました。





最後に。

一番の理解者で最高のサポーターは、他ならぬ、我が夫です。

この仕事をがんばる私の生き方やミッション、全てを全力で応援してくれて、

結婚してからずっと、

心の病で倒れて動けなくなっている時も、

不妊治療をしている時も、

お腹が大きくなった時も、

家事も育児も、きっちり半分(以上)してくれて、

もしかしたら娘と過ごす時間は私より長いかもしれません。



好きなことに打ち込めて、娘と夫と、家族3人が笑顔に包まれているこの生活が送れるこの幸せに感謝して、

このちっぽけな私にでも出来ることは何かを常に模索しながら、

精いっぱい生きていきたいと思います。





これまでずっと、完治が難しいと言われる子宮内膜症と付き合ってきましたが、
昨年11月、新しい病気が見つかりました。

とても落ち込みましたが、夫と娘の優しさで前向きになることができ、

年末から、薬を飲んで治療を続けています。

娘は、奇跡の子です。この子が来てくれて本当に良かった。

この子の未来のために、全力を尽くしたい、そう思います。



ここでアロマスクールやカウンセリングを続けること、

そしてたくさんの夢の実現に向かって歩いていくことはやめませんが、

走り続けてしまうわたしなので、

今年はちょっと休憩しながら、歩いていくと思います。

(こんなこと書くと心配してくださるお便りを多々頂いてしまいそうですが(ありがとうございます!涙)、

お会いした時に、話せたら話しますね)



4月からは新しく、日本から2名と、スコットランドから1名の計3名のとっても素敵な先生方をお迎えして、引き続きアロマレッスンをご提供してまいります。

これからもアサンテマサンテをどうぞよろしくお願いいたします。





🌿鎌倉アロマ&メンタルケア アサンテマサンテ🌿代表 曜子



#2歳になりました

#娘2歳

#メディカルアロマスクール 

#メディカルアロマ

#鎌倉アロマ

#鎌倉アロマ教室

#鎌倉アロマスクール

#鎌倉 

#asantemasante