花粉の多いこの週末の、わたしの救世主ブレンドは、
◆ローレル
◆ローズマリー・シネオール
◆ティートゥリー
●たくさんの精油から、今の自分に必要な精油を選べるのも、メディカルアロマを学んでるから☺️👌
これらの精油を1滴ずつティッシュに垂らしたら、マスクの入ったジップロックに入れて香りをマスクに移すと、、、
スッキリとってもいい気持ち☺️💓
このブレンドはわたしにすごく合っていたみたい♫
昨日は、2歳の娘と公園にお出かけの際、この”芳香分子がしっかり付いた”マスクを装着して、鼻水と鼻のムズムズから救われ、
今朝は、家にいてマスクをつける必要がないから、同じブレンドをジェルに2%に希釈して鼻の周りに塗り、とっても爽快❗️
さらに、目の痒みには、ハーブウォーターをコットンに乗せ目の周りに乗せると、ショボショボから解放✌️
もちろん薬とは違うので徐々に効くし、こまめに塗らなければいけなかったりしますが、内科で薬をもらいに行って内服していた時より、断然今の暮らし方が好き😌🧡
西洋医学の白いお薬を否定はしませんが、
わたしの願いは、漢方にしろ植物療法にしろ、わたしたちが状況に応じて、自分の心身に取り入れるものを”選択できるようになる”こと。
我が家のお庭のローズマリーたちも、
今日も元気いっぱいです🌿🌿🌿
✏️✅花粉症緩和のために、具体的にどうメディカルアロマテラピーを活用しているかについては、3/4のオンライン講座で詳しくお話しします。(11:00- 受講料2,700円)
同スプリングレスキュー・メディカルアロマ応用講座にご関心がある方は、こちらで 詳細をご確認の上お申し込みください。
<ご注意事項>
・オーガニック・無農薬の植物でも、100%安全とは限りません。植物の学名が明記され特定できて、成分分析表が同封されている安全な精油を使用することは勿論、正しい知識を持った上で、自己責任のもとでご使用ください。
・アロマテラピーで使用する精油は、雑貨です。日本では医薬品として認められておりません。
・本投稿は、治療を勧めるものではありません。アロマテラピーは、正しい知識を教える教室等で勉強し、十分に理解されている方が、ご自分の責任でご使用ください。
🌿鎌倉アロマ&メンタルケア Asante Ma santé🌿
#今日のアロマブレンド #メディカルアロマ メディカルアロマ #鎌倉習い事 #春のムズムズ #ティッシュが手放せない #マスク女子 #アロマワークショップ #アロマレッスン #花粉対策 #花粉症 #花粉症対策 #花粉症改善 #花粉症予防 #花粉症対策グッズ #花粉症つらい #自然療法 #プラナロム #メディカルアロマ #アロマクラフト #アロマテラピー #アロマ教室 #アロマ講座 #アロマ生活 #アロマのある暮らし #鎌倉アロマスクール #鎌倉アロマ教室 #メディカルアロマスクール #メディカルアロマ教室 #鎌倉 #kamakura