1. 講座のようす(開催報告) · 1. 受講生の声

クライマックスはブレンディング。実習の中身、見せちゃいます!





実習の要(カナメ)は、ブレンディング。

つまり、精油を複数選んで、それぞれの滴数を決めること。



資格コースの実習は、毎回30-40分ほどかけて、じっくりと生徒さまに寄り添って行います。



40種という沢山の精油の中から、

その日勉強した精油にフォーカスして、

特定の目的に合わせて、ブレンドを考えていきます。





座学は皆一緒に学ぶけれども、

レッスン後半のこの座学では、

講師が、受講生一人ひとりに向き合います。



ブレンドは、その方の感性や、その日の感情、意識や思考が、明確に表れます。



作りたい香りのイメージに近づくように、

または、

特定の症状や疾患の緩和ができるように、

受講生一人ひとりの希望に合う精油の選択と滴数のバランスのアドバイスをさせていただいています。





完成した香りを嗅いで、



「わ〜すっごくいい香り🥰」

「癒される〜❤️」

「好きですこのブレンド!」

「ヤバイです、ヨーコセンセ〜イ😍」

など、皆さんそれぞれ反応が異なりますが、出来上がったブレンドのあまりの良さに驚いたり、嬉しそうな表情をしたりする時間を共有する度に、こちらも幸せのお裾分けをいただいています。





40種の精油から3種、4種、

全体の滴数も12滴の時もあれば20滴の時もあり、

きっと完成されるブレンディングは♾(無限大)、ですよね☺

️



ですので毎回、レッスンの度に私も初めて出会う香りのブレンドばかりなのです。

受講生さんの数だけ新しい発見。

講師歴6年のワタシもいつも勉強させていただいているのです😊💖





#これだからアロマ講師はやめられない

#ブレンディングレッスン

#世界にひとつだけの香りができあがります

#どこまででも相談に乗ります

#いつも新しい発見があります



#ブレンディング #アロマクラフト作り #ブレンド考案 #メディカルアロマ講座 #メディカルアロマテラピー #ナードジャパン #nardjapan認定アロマアドバイザー #アロマ資格 #ナードアロマアドバイザーコース #代替療法 #アロマスクール #鎌倉アロマ教室 

#メディカルアロマ #鎌倉アロマスクール #鎌倉 #ナードジャパン認定校 #ナードアロマテラピー協会認定校 #ナード認定校 #ナードアロマアドバイザー #nardアロマアドバイザー #nardアロマテラピー認定校

#ナードジャパンアロマアドバイザー #asantemasante