骨折してしまいました。
足首で、全治2ヶ月とのこと。
あろうことか、8日間もの間、知らずに平泳ぎしたり、自転車を漕いだりしてしまいました…(苦笑)
人生初の骨折は、トホホの恥ずかしい形で起きました。
梅干しを干したくて竹ザルをお庭の物置に取りに行ったとき、段差で滑り、全身からスッテーンと倒れ込んだ。
何が起こったかわからない。濡れてたわけでもないのに。足首をひねり、両膝を打ち、尻もちをついた。
「これはやっちゃったな…」とはっきり分かるレベルの捻挫で、炎天下の中、起きられなかった。
心配して「病院に行きなよ」と言ってくれる夫をよそに、「だいじょーぶだいじょーぶ😆」と、骨折だったらもっと痛いだろうし、捻挫なら、病院に行っても結局のところ湿布して完治するのを待つだけでしょ、と、保冷剤で冷却後、湿布して過ごした。
転んだ翌日、夫に前から頼まれていたから買い物に付き添わないといけなくて、ショッピングセンター内は、車椅子で押してもらった。捻挫で大げさだとは思ったが、それくらい自分でもひどくやってしまった自覚はあった(でもまさか骨折していたとは露知らず)。
その翌日は、講師の千佳さんも芳子さんもお二人とも当校でレッスンがあったから大忙しで、教室の掃除や片付けを普通にして生徒さんを笑顔で受け入れた後、
2歳の娘の子守り&自身の運動不足解消のためスイミングプールに行き、平泳ぎで50m泳いだり、自転車にも乗った。(まさか骨折していたとは露知らず🤣 )
ところがその2日後くらいから、どんどん痛みが増していき、何もなっていなかった足首が真っ青に内出血していった。しかし1週間の夏季休業後でレッスンを休むわけにもいかず湿布をしてやり過ごした。
🌿ちなみに、今回活用したアロマのご紹介。
薬局で買った湿布には、#サリチル酸メチル と書いてある。
ウィンターグリーンという精油(和名はミズメザクラ)は、全く同じ、サリチル酸メチルという芳香分子を100%含んでいる。
#鎮痛作用 と
#抗炎症作用 があるので、
ヘリクリサムと混ぜて、
湿布する前の足首に、精油を垂らしたり、
バスオイルに希釈してお風呂でケアしたりした。
🌿
転んで8日目、尋常ではない痛みに、とうとう整形外科に行ったら、思いがけず医者から「これは、剥離骨折ですね」と言われた。
耳を疑ったが、レントゲン写真にはしっかりと、骨が剥がれて離れているのが写っていた。
「骨がくっつくまで、全治2ヶ月」と言われ、思わず「え?2ヶ月ですか?」と二度も聞き返してしまったほど!
今回、学んだこと。
●骨折は、怪我をした瞬間からものすごく痛いものだ、と思っていたけれど、数日後に痛くなる骨折もあるんだ!
●メディカルアロマでセルフケアする前に、することがあります。
●「レントゲンはすごい!」
代替療法でできないことは西洋医学に頼りましょう。
●病院嫌いはやめましょう(笑)
●捻挫にと、自分でケアしたウィンターグリーンとヘリクリサムが、骨折のレシピも同じだったこと。
皆さんは、おかしいなと思ったらすぐに病院に行ってくださいね😂😂😂
・・・10月上旬までは、足首ぐるぐる巻きになっています。
歩けますのでレッスンはこれまで通り開講していますが、感染者数の増加が著しいこともあり、対面での新規レッスンは9月以降も少なめにしていく予定です。
9月のレッスンスケジュールは追って載せます。
#人生初の骨折
#骨折なめちゃいけない
#転んだだけと思っちゃいけない
#固定バンドは思っていたより大分楽チン
#ありがとう固定バンド
#骨折
#メディカルアロマ
#ウィンターグリーンをこんなに使ったことはないよ
#ありがとうウィンターグリーン