本日も、NARD JAPAN認定アロマアドバイザー資格コースのレッスンでした。
元々9月に5人で始まったこのグループクラスも、途中から編入する方や振替の方がいらっしゃり、本日は8人での開催。感染症対策に気をつけながら行いました。

レッスン9では、筋肉の仕組みや、痛みのメカニズム、そして、消化器系やメタボリックシンドローム、ダイエットなどについてお話しし、様々な目的に応じた精油の活用方法をご紹介しました。
レモングラス、リトセア、ユーカリレモン、
バジル、ウィンターグリーン…
抗炎症作用
鎮けいれん作用
消化促進作用
脂肪溶解作用
などを持つ精油が多くあります。
実習では、
肩こり
腰痛
筋肉痛
生理痛
などの症状緩和を目的に、おひとりひとり、学んだ精油からブレンドを決めて、シアバターを使ったクリーム作りをしました。
まずは濃度4〜5%で作製し、ご自宅で実践しながら身体の反応を見ていただきます。
皆さまや大切な方々の、身体のお悩みが少しでも緩和されることを心より願っています😌
全14レッスンのうち、あと4回となった本クラス。残すレッスンは6,10,11,12ですね。どれも楽しい学びの多いレッスンです✨
次回もお待ちしていますね😊💓