
半年間に渡り、沖縄、石川、愛知静岡など全国各地からの12名様で学びを共にした、NARD認定アロマ・アドバイザーコースのハイブリッドクラス。全14レッスンの最後の座学を修了しました。
このクラスの特徴は、「実践」の多さ。
半年間の座学を受けながら、アロマ商品を沢山買われる方が多く、学ばれた精油をご自宅で実際に使いアロマクラフトを作り、自身やご家族に活用される生徒さまが多かったのが印象的です。
「家族にも好評で、買ってきてと言われました☺️」とレッスンにお越しになる度にバスオイルやシャンプーを購入される方、郵送で商品を沢山買われる遠方にお住まいの方など。
実際に症状や目的のためにアロマクラフトを作ることが、試験合格のためには、遠回りのようで実は近道なのではと私は常日頃から感じています。
精油の特性を一生懸命頭に叩きこまなくても、実際に使っていれば自然と頭に入っていたりするものです。
ご自身やご家族の健康管理にも活用しながら、試験勉強にもなってるなんて一石二鳥ですね😉✨✨
この調子で引き続き生活にアロマを取り入れていってくださいね💖
レッスンの最後は皆で手を振り合い、とても良い雰囲気で、皆さま本当に良い笑顔☺️
もう終わってしまうのはとても寂しいですが、5月の資格試験まで引き続き全力で皆さまの学びをサポートしますし、試験監督と採点もいたします。これからも何でも聞いてくださいね!
来週は、オンラインチームの最後のスクーリング実習です。
抗菌スプレー、女性ホルモンを整えるオイル、痛み緩和クリーム、香水など、7つのクラフトを作製します。
お好きな香りのブレンドが見つかるお手伝いをいたします。お会いできるのを楽しみに、心よりお待ちしております😊💓