Profile

香りのコンサルタント   曜子

 

  • 鎌倉アロマ&メンタルケア Asante Ma santé代表
  • NARD JAPAN認定 アロマ・インストラクター
  • 日本産業カウンセラー協会認定 産業カウンセラー
  • 健康包括支援協会(AHIS)認定 嗅覚反応分析士
  • オーガニックマザーライフ [オーガニック植物調合美容パートナーシップコース]受講
  • 2022年度神奈川県からゼブラ企業輩出を目指す起業家創出拠点「HATSU鎌倉」6期チャレンジャーに選出


untitled-design1
前職である、アフリカや東南アジアなど発展途上国での人道支援の仕事に生涯を捧げようと尽力していた際、過去に起きた出来事により、こころとからだのバランスを崩し、大好きな仕事を止むを得ず休職、療養生活に入る。

栄養療法、漢方、鍼灸、ヨガ、瞑想など様々な代替療法を試す。特にアロマセラピーによって心身の不調が少しずつ回復したことから、NARD JAPANにてフランス式メディカルアロマテラピーを学ぶ。

同じ頃、仕事や家事・育児にがんばりながらも心身の不調に悩む友人たちが多いことを知った。「香りを嗅ぐだけで救われることがある」ということ、香りと嗅覚がこころやカラダに与える影響の重要性を広めたいと、2014年11月創業。

ニューヨーク、京都、愛知、東京にてメディカルアロマを広げる活動を続け、20172月、鎌倉にて心身をいたわる代替療法を学べるメディカルアロマスクールを開校。2年間で延べ300人以上の方が受講。

幼少時からあらゆることにおいて200点を目標にしていた自身を改め、今は50点に定めながら、日々専らぼーっとする特訓をしている。

これまで33ヶ国に渡航。気が向いたときに、英語・フランス語・中国語・スワヒリ語を話す。ライフワークは、Africaroma Project

2019年11月、不妊治療の末、自然妊娠にて長女出産。産後1ヶ月でスクール復帰。3歳児の母。

 

*Background (Asante Ma santéが誕生するまで)*

 

日々の仕事や家事、育児をがんばって疲れている人が多い。がんばっているときは自身のケアが疎かになりがちだ。いたわってあげる時間がない。そもそもがんばれちゃうときは、心や体が出しているSOSに気付かない。

私も例に漏れず、自分の心身のケアなど考えることもせず10代、20代を突っ走った。夢だった国際協力の仕事に就き、外務省や国際NGO職員として、アフリカや東南アジアに駐在しながら貧困問題について考え、その解決に向け、奮闘する毎日を送っていた。

仕事が楽しくて仕方がなくて、人生これからとそのまま突っ走ろうとしていた29歳のとき、数年前に受けた職場内でのパワハラ・モラハラと、以前から家族内であった問題に関する出来事と、これまで頑張りすぎていつしか溜まっていた過労がきっかけで、突然倒れて動けなくなった。何かがプツンと切れた。ベッドから起き上がることすらできない日々が続いた。これまでの自分が嘘だったかのように、堰を切ったように、自分の体が“自分のもの”じゃなくなった。大好きな仕事に行けなくなった。

慢性的な頭痛、腹痛、手足の痺れ、目まい、重い月経痛、皮膚疾患、肩凝りと言った肉体的不調のほか、睡眠中に息が止まる睡眠障害や不眠、PMS(月経前症候群)、無気力といった精神的な症状に苦しんだ。ときに極端な自己嫌悪や怒りに囚われ自傷行為や自殺企図を起こすなど、境界性人格障害に近い症状もあった。医師からは、パニック障害、自律神経失調症、PTSD(心的外傷後ストレス障害)、うつ病、鉄欠乏性貧血、月経過多などと診断された。

20代前半に抗うつ剤や精神安定剤の副作用に苦しんだ経験から、治療法には栄養療法を選んだ。生活習慣や食事を大きく変え、ヨガや漢方、鍼灸を始めた。半年経ち体調は徐々に快方に向かっていった。

たまたま、ラオス駐在中に買った精油を部屋で焚いたことがきっかけだった。マッサージしてもすぐに凝り固まっていた体も、何か見えない力に押し込まれて苦しかった心も、ふわっと解放されたのだ。電車に乗れない、人ごみに出られない体で、メディカルアロマセラピーが学べるNARD JAPAN認定校に通い、アロマ・アドバイザーの資格を取得した後、インストラクターのコースに通った。精油の持つ薬理作用や嗅覚のメカニズムに感動し、療養生活に取り入れた。生活から“苦”を取り除き、“快”を取り入れた。

* * *

本当に辛いときは、外に出ることもできない。誰にも会いたくない。電話にも出られない・・・。この頃、私のような状態にいるのは自分だけじゃなく、周りに多くいることを知った。偶然でない気がした―――。

いつもあなたの となりに寄り添って、ふわっと元気づけてくれる、そんなアロマセラピーをあなたのもとに届けたくて、Asante Ma santéは生まれました。

人が生きるのに不可欠な自然と触れ合う機会が少ない今日、植物の生きる力がぎゅっと詰まった小瓶たちが、ささやかながらあなたの支えになることを願っています。

最新の代表からのメッセージ
鎌倉での開校に向けての決意表明とご挨拶 」はこちら

*経歴・資格*
Neal’s Yard Remedies Aromatherapy Basic Course 修了
NARD JAPAN Aromatherapy Advisor (ナード認定アロマ・アドバイザー)取得
NARD JAPAN Aromatherapy Instructor (ナード認定アロマ・インストラクター)取得

2018年2月 日本産業カウンセラー協会認定 産業カウンセラー 取得

2020年10月 健康包括支援協会(AHIS)認定 嗅覚反応分析士

TOEFL 100
TOEIC 910
英語検定 準1
フランス語検定 準1
中国語検定 3
漢字検定 2級など

南山大学外国語学部フランス学科卒業。
Australia Gippsland Grammar
オーストラリア・ギップスランドグラマー高校交換留学(1年間)
France Université de Provence Aix-Marseille
フランス・プロヴァンス第一大学交換留学(1年間)

yocco

 


<<アサンテマサンテの講師&スタッフ>>

 

千尋(ちひろ)

エステテシャン・エステインストラクターの経験から予防医学の大切さを痛感し、アロマテラピーを学び、アロマトリートメントで経験したアロマの効果の素晴らしさを実感し、沢山の方々に知ってもらえたらとの思いで、講師活動を始める。
エステ業界28年以上の経験。東京荻窪駅徒歩3分のNARD JAPAN認定校及びトリートメントサロン『エコール・ドゥ・フルーリール・アロマテラピー・東京』を経営。常に新しい情報をお伝えできるよう、学びは尽きることなく続けてます。
熊本県出身、現在は東京都杉並区在住。女の子2人(大学生と中学生)と夫の4人家族。趣味は料理教室・手仕事・ヨガ・笑い・コンサート。

夏波(なつみ)
  • NARD JAPAN認定アロマ・アドバイザー(インストラクター受講中)
  • JMAAペットセルフケアセラピスト講師
  • メンタル心理カウンセラー

初めまして。夏波(なつみ)と申します。
私は10代終わりにうつ病、20代後半から自律神経失調症を何度か繰り返し、30代半ばでバセドウ病をそして、子宮頸がんを発症しました。 どれもストレスや免疫力が原因といわれたことにより服薬治療をしては治ってを繰り返してきました。 ストレスと自分のココロと向き合うためメンタル心理カウンセラーを取得。

さらに、フランス式のアロマテラピーを知り、アロマとメンタルケアを多くの方に伝え続けているアサンテマサンテでナードジャパンのアロマテラピーアドバイザーを取得。 そして、『匂いを嗅ぐ』というとても単純なことで、今その時の自分の感情や体の状態を受け入れることができることを知り、嗅覚反応分析士を受講中。

我が家には犬とハリネズミがいるので、アロマとペットの生活は安全なものか?そんな疑問を解決すべくJMAAのペットセルフケアセラピスト講師を取得しました。

実際にアロマが私自身の生活の一部になっていったことで、現在とっても心も体も健やかなんです。そして、ホリスティックなケアと西洋医学の共存が、現代社会に生きる人には大切なのではと思うようになりました。

今後は、誰かのために毎日頑張る人・自分のために何か始めたい人・心と体のバランスが崩れてしまった人…どんな状態の人も、今その時のそんな自分も良いじゃない、と自分自身を大切にできるようになるお手伝いをしていきたいと思っています。

それでは講座でお会いできることを楽しみにしております。


弥生(やよい)
  • 看護師
  • NARD JAPAN認定アロマ・アドバイザー
  • ハンドケアセラピスト、足ケアセラピスト(日本フィトセラピー協会)
  • メディカルトータルフットケアコース終了(一般社団法人東京フットケア協会)
  • リフレクソロジー(日本リフレクソロジスト養成学院)

コロナ禍の現在、看護師として何か出来ることがないかと思いメディカルアロマを勉強しました。初めての方を中心にメディカルアロマや精油の効能を知って頂きたいと思っています。一緒に楽しく勉強しましょう。

Copyright (C) 2022 Asante Ma santé. All Rights Reserved.