只今、蒲田のデイサービスでのメディカルアロマ講座を終え、新企画に向け、新橋に向かっているところです。
先月2017年1月も、東京都大田区の夫婦坂、蒲田、羽田の3箇所のデイサービスにて講座を行ってまいりました。乾燥しがちな1月に作製いただいた作品は「認知症予防と保湿対策」全身用乳液!
乳液といっても、女性のお顔のケアだけのものではありません。勿論男性も、お顔や手足など身体のどこにでも使っていただけて、しかもばっちり保湿できる万能ボディークリームです。この季節の乾燥は、皆さま持っている悩みのようで、想像以上に喜んでいただけました。
私も使っていますが、塗布後お肌がしっとりなめらかに長持ちするだけでなく、精油の香りとの相乗効果で、幸せな気分を運んでくれるおすすめのハッピークリームです。
今月のチョイスは、記憶力向上が期待できるローズマリー・シネオールとレモングラスをブレンドしたすっきりさわやかタイプか、安眠が期待できるラベンダー・スーパーとオレンジ・スイートをブレンドしたリラックスタイプの2種。
ご年配の方には、嗅覚が極めて敏感な方とより鈍感な方がいらっしゃいます。香りを嗅ぎ比べる際、刺激が強すぎて気分が悪くなることがないよう、手渡したムエットを遠くから少しずつ鼻に近づけてもらうよう指示するなどの配慮をしています。
一人ひとりが乳液を作成し終えた後には、ご自身でできるハンドマッサージをお教えして、お互いに爪揉みや合谷のツボを押したりしました。皆さま、身体に良いことや美容には興味津々でじっとこちらを見てくださいます。
その後、参加者一人ひとりの手を取ってハンドマッサージをして差し上げました。
3事業所で計25名の方のお手を触らせていただいたのですが、ふんわり柔らかい方、今にも折れちゃいそうな華奢な方… 普段より一段と近い距離でお一人ひとりと接すると、目を見ながら1:1の会話も弾み、皆さま嬉しそうで、やはりスキンシップに勝るものはないなと実感しました。
心に残ったエピソードを2つ。
1. いつもはにかみながら微笑んでくださるダンディーなN様(男性)の手があまりに冷たかったので、後で職員の方に伺うと、気管支と嚥下障害をお持ちで冷えがひどいとのことでした。本日作られた全身用乳液のレモングラスには血管拡張作用があるので、少しでもN様の冷え性改善になればいいなと願いました。
2. 精油の香りと、乳液の質感(肌に馴染む感じ)を大変気に入られたI様(女性)は、「来週自分の誕生日会に娘3人が来るからこの乳液をプレゼントしたい」と、講座後追加で3つも作製され、とても喜んでいらっしゃいました。私も少しお役に立てて嬉しかったです。3人の娘さんは50,60代とのこと、娘さんたちがお母様の作ったこの手作りアロマクラフトを喜んでくださることを願っています。
ルームスプレーや全身用乳液にご関心のある方は、講座でお作りいただけますし、郵送でもお送りできますので、お気軽にお問い合わせくださいませ☆
認知症予防、認知症対策のアロマセラピーに関してもお気軽にご相談くださいね。