1. 開催予定の講座(イベント告知)

【新講座】花粉症緩和に。Spring Rescue 春のレスキュー講座

🌷新講座🌷

花粉症対策に
Spring Rescue 春のレスキュー

4/17() 10:00〜12:30

 

【代替療法が学べるメディカルアロマ入門講座 + 新!Spring Rescue (スプリングレスキュー) 講座】

 

◇講座内容

メディカルアロマってだからすごい‼️
植物のチカラで春のムズムズを緩和する方法、教えます🌿✨

薬でなく植物の力で花粉症の様々な症状を緩和したい方に。
あなたの春をレスキューします!

実感してほしいから!なんと、3種類のアロマクラフトの実習&お持ち帰り付き!

 

今年も花粉、飛んでますね😣💦
飛散量は例年よりかなり多いそうです。

大学生の頃から、毎年内科に薬をもらいに行っていた私が、
メディカルアロマに出会ってから、助けられた方法がたくさんあります。

白いお薬ばかりに頼るのは嫌だなぁとお考えの方、
緑のおくすりでも出来ることがありますよ。

2年間ずっと開催したいと温めた新企画です‼️
(昨年は妊娠直後のひどいつわりで、開催できませんでした)

2年間ずっと、皆様に伝えたかったこの思いを、
この機会に全部お教えします🤗👌

 

*これまで200名以上が受講された、当校人気講座「メディカルアロマ入門講座」に、

今タイムリーな、花粉症症状を緩和してくれる精油(エッセンシャル・オイル)をご紹介して、なんと3種類のアロマクラフトのお持ち帰り&実習付きの講座をプラスした、”まんぷく”な内容です。

 


アレルギー症状は人それぞれだから、様々な症状に合わせて、様々な場面で活躍するアロマクラフトをご紹介します。

その中からお好きな香りのものを選んで、ご自分でお作り頂けるから、
実習は「学校の実験みたいで楽しい!」と人気ですし、
作ったクラフトは全てお持ち帰り頂けるから、受講当日から生活に取り入れることができます。

ご受講後は、日常生活において、処方される薬にできる限り頼らずに、ご自分で花粉症を緩和する方法を選択、実践できるようになります。

 

◇実習で作って、お持ち帰りいただけるもの

#1ハーブウォータースプレー  5ml (約510回分)
目のムズムズ・ショボショボに。

#2ハーブウォータースプレー10ml (約1020回分)
喉のイガイガなど不快症状に。
*任意で希望者のみ追加料金で作成いただけます

#3ジェルクリーム 5g (約20回分)
鼻のムズムズなど不快症状に。

#4プラナロム精油 合計15(花粉症の症状緩和に良いとされる精油の原液を小分けいたします)
鼻のムズムズ、など不快症状に。

 

具体的に、どの種類の精油/ハーブウォーターを使用するのか、や、
こんな場面でこんな使い方ができる!といった様々な活用方法は、レッスンの中で詳しくお話しいたします。

 

 


◇プログラム

10:00-11:00

・講師紹介&アイスブレーキング
  1. メディカルアロマテラピーとは、精油(エッセンシャル・オイル)とは
  2. 安全な精油の選び方
  3. 精油が心身に与える影響(嗅覚・体内吸収のメカニズム)

    11:00-12:30

  4. 呼吸器系と免疫のメカニズム
  5. 花粉症の様々な症状で活躍する作用
    (粘液溶解作用、血管拡張作用、鬱滞鬱血除去作用、交感神経調整作用、免疫刺激作用、抗菌作用など)
  6. 4〜6種の精油の紹介
  7. 精油の具体的な活用方法とブレンドレシピ案
  8. ブレンド作成(一人ひとり丁寧にご相談に乗ります)
  9. 実習(花粉症対策ジェルクリームを手作りし、ハーブウォーターと精油原液の、3種をお持ち帰り頂けます)

 

・所要時間: 約2時間30分 座学:約1時間半、精油ワーク:約30分、実習:約30分)

(ご質問をいただいた時や、精油の様々な香りを試されたい時は、講座終了後15〜30分ほどさらに掛かることがございますので、講座後のお時間にゆとりを持たれることをおすすめいたします。)


◇こんな方にオススメ!

・花粉症でお悩みの方
・鼻炎でお悩みの方
・薬でなく、アロマやハーブといった代替療法で症状を緩和したいと考えている方
・無添加・天然なものを、生活に取り入れたい方
・花粉症に効果的な精油(エッセンシャルオイル)やハーブを学びたい方
・体質改善をしたいと考えている方
・自律神経を整えてご自分でできる健康管理法を知りたい方
・リラックスしたい方
・メディカルアロマの基本を知りたい方
など

本講座は、メディカルアロマテラピーを全く知らない初心者の方から、
メディカルアロマについて少しかじったことはあるけれども、アロマで花粉症症状を緩和したいと思っている方まで、どなたでもご受講いただけます。

*男性歓迎
*中学生以下のお子様は保護者の方1名同伴でしたらご参加いただけます


◇講師

鎌倉アロマ&メンタルケア Asante Ma santé 代表
曜子

プロフィールはこちら

 

【注意事項】
・アロマテラピーで使用する精油は、日本では医薬品として認められていません。
・成分分析表が同封されている安全な精油を使用することは勿論、正しい知識を持った上で、自己責任のもとでご使用ください。

・花粉症の症状は人それぞれ異なりますので、精油使用による症状の緩和には個人差があります。
・本講座は、花粉症であることを「診断」したり、「治療」したりするものではなく、医療行為ではありません。
・植物から抽出して採られる精油の中には、心身に有効に作用する芳香成分もありますが、オーガニック ・ 無農薬の植物だからといって、100%安全とは限りません。
また植物には、皮膚刺激を持つ成分、神経毒性を持つ成分など、禁忌を持つ成分が含まれているものもあります。乳幼児や妊婦、授乳中の産婦、高齢者やてんかんをお持ちの方などにご使用の際は、注意が必要な精油も使用します。これらの点について、使用上の注意事項を含め講座の中で丁寧に説明いたしますが、ご妊娠中の方、授乳中の方、皮膚疾患を持ちの方は、恐れ入りますがご受講前にご連絡ください。

🌿教室

鎌倉アロマ&メンタルケア・アサンテマサンテ(神奈川県鎌倉市扇ガ谷4丁目)
JR 鎌倉駅から徒歩約15分(横須賀線/湘南新宿ライン)

※講師宅での開催のため、詳しい住所は、お申込完了後にお伝えいたします。
アクセス


[メディカルアロマ入門講座] 開催の様子


 

◇定員 5名様(先着順) 残り2名様 (2019/3/25現在)

◇受講料 5,000円(税込)

※当校メディカルアロマ入門講座・基礎講座をすでにご受講済みの方は、1,000円引きいたします。

 

◇受講料に含まれるもの
・レッスン代
・テキスト代(カラーで、図や絵が多くわかりやすいと人気です!)
・ニューヨークで見つけたおすすめオーガニックハーブティー 付
・3種の材料費(精油代、基材代、容器代全て含む)

*作製後はご自宅にお持ち帰りいただき、ご自身やご家族にお使いいただけます。

*当校では、無農薬で栽培された植物から採られ、EUの有機農産物認定マークの付いたプラナロム社の精油を使用しています。お肌や体に悪いものは入っていませんので、お子さまや敏感肌の方にも安心してお使いいただけます。

◇ご持参いただくもの:テキストを配布しますので、筆記用具をご持参ください。

 


◇開催日

2019年

4月17日(水) 10:00-12:30

 

開催日程以外の日時でご受講希望の場合や、開催日時がスケジュールに載っていない場合、その他ご質問がおありの場合は、お気軽に、こちらのお問い合わせフォーム よりご連絡くださいませ。


◇お申し込み方法

<予約専用サイト>

から、ご希望の日時を選択してお進みください。
(翌月以降の講座スケジュールをご覧になりたい方は、予約サイトのページ上部  >  のマークをクリックすると、他の月をご覧頂けます。)

 

自然豊かな古都鎌倉の、万物の恵みに感謝できるゆったりと時が流れる無添加素材でできた温かい教室にて、
植物の生きる力がぎゅーっと詰まった、あなたをいたわる小瓶たちと共に、皆様のお越しを心よりお待ち申しております。

 

「植物の香りでこころのケアを」
鎌倉アロマ&メンタルケア
アサンテ マサンテ

#pranarom #スプリングレスキュー #春のムズムズ #ピーターラビット好き #ティッシュが手放せない #マスク女子 #マスクスプレー #アロマワークショップ #アロマレッスン #花粉対策 #花粉症 #花粉症対策 #花粉症改善 #花粉症予防 #花粉症対策グッズ #花粉症つらい #花粉症の薬 #自然療法 #手作りアロマ#ハンドメイドアロマ#代替療法#メディカルアロマ#メディカルアロマテラピー#アロマ初心者#エッセンシャルオイル#習い事#鎌倉#ワークショップ#アロマスクール #アロマ教室