賑わう日々が戻ってまいりました。
でも変わらず、入室時の体温測定と消毒、レッスン中やクラス入れ替えの際のテーブルや椅子の消毒など感染症対策をしております。
皆さまのマスクの下の笑顔のために、少しでも安心していただけるように… 😊💓
3週間前の開催レポートですがせっせとアップデートしてまいります😁👌

10/7(木)
NARD認定アロマアドバイザーコースのレッスン5。
中枢・末梢神経、自律神経など、神経のメカニズムのお話と、バスオイル作りの2時間半のレッスンを開催しました。
アロマテラピーには、神経系のバランスを整えてくれる作用を持つ植物精油が多々あります。
自律神経の交感神経と副交感神経のバランスを取ることが未病を防ぐことに繋がるため、アロマテラピーを生活に取り入れる様々な方法をお話しました。
実習では、年中通して大人気!リピーター続出の
バスオイル作りをしました。
基材としてのバスオイルの良いところは、精油が体内に入る3つの経路全てをフル活用するところです。
お風呂に入っていると・・・
✅香りの芳香分子が鼻から脳に入って、視床下部・下垂体を通り、自律神経系、免疫系、内分泌系で全身へ
✅香りの芳香分子が口や鼻の呼吸器系から入って、気管支、肺、毛細血管を通って全身へ
✅お湯の中の芳香分子が皮膚の真皮を通じて、血管に入り、全身へ
ぜひ、バスオイルを1日の終わりに、ゆっくりお湯につかってくださいね。
温かくなって体温が下がる時に眠りに入りやすいので、就寝1時間前に、ゆっくりと熱すぎない湯温で入るのが、オススメです😊👌
バスオイル(乳化剤)
200ml 税込3,190円
※受講生特別割引でさらに安価になります✨
#自律神経失調症 #バスオイル #オリジナルブレンド #入浴剤 #手作り入浴剤 #冷え性改善 #冷えとり #バスタイム