月曜から2日間、家族3人全員、ウイルス性胃腸炎で寝込んでおりました。
娘の下痢と嘔吐と発熱から始まり、処理に気をつけていたにもかかわらず、あっという間に家族全員罹患😭。
感染源はほとんど汚物と吐瀉物からだそうで、思い当たる感染源は、突如食欲が急になくなった娘のオムツを替える際に見たことない程の白っぽい下痢で、石けんで手洗いしたけれど、おそらく空気中に一瞬で舞い上がったウイルスを吸い込んだのだと思う。
しかもそれだけではまだ胃腸炎とは気づかず我々は、翌朝の嘔吐で、かわいそうですぐに飛びついてあげたかったけど、マスクをしながら気をつけて処理。
ただ後から調べてわかったのですが、胃腸炎のウイルスは、石けんもアルコールもほぼ効かないそうです‼️なんと😭
なんでも、唯一効果が期待できるのは次亜塩素酸水だそうで。勉強になりました。(でも数ヶ月で濃度が薄まる安定性の低いものだそう。ハイターなどに含まれる次亜塩素酸ナトリウムは名前が似ているけど全くの別物で危険、とか。つまり無力?)
娘の嘔吐→休園の直後に、私も夫にも度重なる嘔吐がうつり(汚くてスミマセン)、翌日は私38度、夫39度の発熱。グッタリした両親をよそ目に、若さってスゴイわね。
まだ通常食には戻せないため保育園には行かせられないけど、飛び跳ねるほどエネルギー有り余った「かまってちゃん」が我が家にヒトリ😂
娘の遊び相手だけ、どなたかに頼みたくても感染させてはいけないし…
「コロナウイルスの他にもこんな強敵がいたのか!(我が家はまだかかったことがあるかは分かりませんが)」と思わされた、3歳の娘が生まれてから、確実に一番大変な2日間でした。
さてこの間、ウイルス性ということもあり対症療法しかないので、
私自身は、こんな時こそメディカルアロマ!といつも以上に駆使して乗り切りましたよ😊👍
薬がない時こそ、精油の存在に、本当に救われます❗️アロマ知ってて良かった☺️💗

*娘の嘔吐処理後
🌿オレガノカプセルとイミュネッセンスカプセルで免疫アップ
*吐き気がある時や嘔吐後は
🌿ペパーミントのハーブウォーターでうがい
🌿レモンとバジルをディフューザーで噴霧
使用した結果→→レモンの香りが神!で、希釈して手首に塗って凌ぎました。
*全身の節々が痛い時は
🌿ラヴィンツァラ、ユーカリラディアタ、ティートゥリーなど抗ウイルス・抗菌作用、免疫刺激作用、リンパ強壮作用、鎮痛作用が強い精油を約30%※で痛いところ(耳の後ろや腰、腿の付け根などリンパがあるところ)に塗布
使用した結果→→「免疫頑張れ!リンパ頑張れ!」と塗布後3分で、痛かった箇所から全て痛みが消えました!
(※しんどい時はビーカーも測りも用意できないので目分量です(苦笑)
良い子はマネしないでねorしっかり勉強して自己責任で使ってね(笑))
*就寝時は
🌿ベルガモットとティートゥリーをディフューザーで噴霧
使用した結果→→心地よい香りですぐ安眠に誘われました。
*気がつくたびに
🌿抗菌抗ウイルス作用のティートゥリーのハーブウォーターを寝室中に噴霧
てな感じでメディカルアロマを駆使!
こんな悪夢の2日間でしたが、
今日は、家族3人で近所の源氏山公園をゆっくり散歩することができるくらいに元気になりました。
ただ、まだまだ夫と私はどこか本調子でなく、流動食のみという感じです。
「胃腸炎」という名前って全然怖くない響きですが、もっと怖い名前に改名した方が良いと本気で思います😂笑
・昨日のレッスンをお休みさせていただいた皆様には多大なご迷惑をおかけし本当に申し訳ありませんでした🙇♀️
・また昨日発送予定の方々は大変恐れ入りますが本日発送しました。ご理解頂けますと幸いです💌